電子チケット制ライブ配信で話題の「ZAIKO」が新機能『ZAIKOストリーミング』を開発!誰でも自分の配信チケットが販売可能に
多言語対応のホワイトレーベル電子チケット販売プラットフォーム「ZAIKO」が提供する有料ライブ配信機能に、主催者がセルフでライブ配信とチケット販売することを可能にした新ツール『ZAIKOストリーミング』がスタート!! ■『ZAIKOストリーミング』機能...
有料ライブ配信の裏側とその可能性 カクバリズム×ZAIKOインタビュー
3月13日に行われたceroによるライブ配信<Contemporary http...
無観客ライブから投げ銭や電子チケット制有料配信へ。アーティストやライブハウス支援の動き、始まる - Yahoo! Japan ニュース -
電子チケット制の有料ライブ配信の動きが生まれている。 東京を拠点に活動するバンドceroは、3月13日に電子チケット制の有料ライブ配信「Contemporary http Cruise」を開催した。...
テクノロジーはエンタメを救う鍵となるか? 新型コロナ危機で注目集まる「有料配信ライブ」の可能性 - Real Sound -
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、エンタメの ”空白期間”が進行しつつある状況だ。国内では政府のイベント開催自粛により、音楽、演劇、コミケなど各種エンタメイベントの中止や延期の発表、またはその可能性を示唆することが相次ぎ、海外でも今春開催が予定されていたSXSW、Ultra Music...
電子チケット制ライブ配信サービスで話題の「ZAIKO」が、中国最大級の音楽配信プラットフォーム「QQ音楽」との業務提携、さらに「WeChat Pay」「Alipay」による決済もスタート!
多言語対応のホワイトレーベル電子チケット販売プラットフォーム「ZAIKO」が、中国で累計8億人のユーザーを超える音楽配信サービス「QQ音楽」を運営するテンセント・ミュージックと2020年4月よりライブ配信事業での業務提携を発表。さらに「WeChat Pay」「Alipay」の取り扱いも開始。...