「おもしろ荘」で話題のスパイシーガーリックに直撃インタビュー! ザ・マミィから愛あるコメントも!
プロダクトアップデート
「奇人」と呼ばれるエピソード、先輩芸人ザ・マミィとの交流、コンビ結成の裏話も!
独自のネタセンスと軽妙なキャラクターで着実にファンを増やし続けるスパイシーガーリックの素顔と魅力に迫ります。
●パントマイムをとり入れたネタ「ゾンビ」がヒット
ZAIKO:結成5年目となるスパイシーガーリックですが、3年前にはすでに『あらびき団』や『NHK新人お笑い大賞』で優勝をつかんでいます。コンビ結成から現在まで順調でしたか?
片山:いえ、コンビを組んで最初の1年間は何も結果を残せませんでした。キングオブコントも1回戦敗退。僕もジョンも、以前に別の相方と組んでいた時はもっとマシな成績を残せていたのに、スパイシーガーリックになったとたん1回戦で落ちてしまったので、とても焦りました。コントしかやっていないのに、急いでM-1にエントリーして漫才やって、それも1回戦で負けました。
ジョン:そうそう。
片山:このままではマズいと思い、新ネタをどんどん作ってライブで発表して。それで2年目になんとか『あらびき団』で反応をもらえた感じです。
ZAIKO:深夜番組の『あらびき団』と、正統派の『NHK新人お笑い大賞』では対照的なイメージがありますが、それぞれの番組でネタを使い分けたのですか?
片山:それが、同じネタなんですよ。
ジョン:エスカレーターのパントマイムを使った「ゾンビ」というネタです。
片山:「ゾンビ」はどちらの会場でも評判がよくて、なんだか……とんでもない発明をしてしまったのかもしれない。
ZAIKO:ネタ作りを担当しているのは片山さんですよね。スパイシーガーリックのネタの特徴は?
片山:ネタ作りで大事にしていることは3つ。1つ目は、僕にとってジョンの顔芸がドツボなんですよ。だから、コイツの顔芸が生きるネタ。
ジョン:世の中で1人にしかハマってない可能性もある。
片山:お客さんは笑っていないのに、僕だけがジョンの顔に笑ってしまう時もあるね。面白い顔なんですよね~。で、2つ目は動きが大きいネタ。3つ目は、ボケとツッコミがはっきりと分かれていないネタ。そういうものが多いです。
「おもしろ荘」で話題のスパイシーガーリックに直撃インタビュー! ザ・マミィから愛あるコメントも! Copy Copy
2025年7月21日(月・祝)に2年ぶりの単独ライブを控えるスパイシーガーリック。2022年の『NHK新人お笑い大賞』で優勝を果たし、2024年の『ぐるナイ年越しおもしろ荘』でも大きな注目を集めました。いま勢いに乗る若手コント師、スパイシーガーリックとは何者なのか?ネタ作りのこだわりから単独ライブに向けた意気込みまで、たっぷり語ってもらいました。
プロダクトアップデート
「おもしろ荘」で話題のスパイシーガーリックに直撃インタビュー! ザ・マミィから愛あるコメントも! Copy
2025年7月21日(月・祝)に2年ぶりの単独ライブを控えるスパイシーガーリック。2022年の『NHK新人お笑い大賞』で優勝を果たし、2024年の『ぐるナイ年越しおもしろ荘』でも大きな注目を集めました。いま勢いに乗る若手コント師、スパイシーガーリックとは何者なのか?ネタ作りのこだわりから単独ライブに向けた意気込みまで、たっぷり語ってもらいました。
プロダクトアップデート
よゐこ有野が若手芸人とコラボするライブを開催! ネタ番組への出演は叶うのか!? ライブ直前インタビュー! Copy Copy
お笑いコンビ「よゐこ」として人気を博し、近年はゲーム実況でもよく知られる芸歴35年の有野晋哉さん。この秋、有野さんが4組の若手芸人とタッグを組み、新作ネタに挑むライブが開催されます。その名も『若手の責任~よゐこ有野がネタ番組に出たいので若手にネタ作ってもらいました~』。一体どんなライブなのか? 出演する有野さんと、「トワイライト渚」のカミノシュウヘイさん、中野文也さんに詳しく話を聞きました。
クリエイターストーリー

