
Digitamaとは?
Digitamaは、だれでも簡単に写真やアートなどを NFT*などのデジタルグッズとして、⾃由に販売・購⼊ できるマーケットプレイスです。クリエイターに新た な表現の場をもたらし、さらなるファン体験の提供を 通じてクリエイターに持続的な収益基盤をもたらしま す。
*NFT=ブロックチェーン技術を使用し、デジタルコンテンツの保有を証明できるデジタル資産
誰もがファンに。誰もがクリエイターに。

作成
写真やデジタルアートを用意すればNFTなどのデジタルグッズを簡単に作成できます。

販売
NFTなどのデジタルグッズを定価またはオークション形式で販売できます。作品が二次売買されると作成者に収益が一部還元されます。

購入
NFTなどのデジタルグッズを日本円(クレジットカード決済)で購入できます。購入したデジタルグッズはコレクションや二次販売も可能です。

SNS感覚のプロフィール
すべてのユーザーはDigitama上でプロフィールぺージを保有します。コレクションや売買履歴などを公開可能で、作品にライクをしたりSNSシェアなどができます。

思いのままにデータを活用
Digitama上でのユーザー行動はZaikoの他プロダクトで計測されるユーザーデータと結び合わせることが可能です。販売をきっかけに新たなエンゲージメントを生み出したり、ユーザーは応援するクリエイターによる特別なファン体験を受けられるなど、データを活用し互いがウィンウィンになる関係性が築けます。
データ活用例
- イベントチケット購入者やONEFAN加入者限定のDigitama販売チャンネルの作成
- Digitama購入者だけがアクセスできる鍵付きエリア内でのテキストや動画の公開
- Digitama購入者だけが招待されるイベントや通知


NFTとは?
絵画のように美術館やメディアなどでだれもが触れ合い楽しめるアート作品は、たくさんの人たちに認知され、その希少性を分かち合うことで高い価値が認められます。NFTはブロックチェーン技術を使い、作品のオーナーシップを証明することでデジタル上でそれを実現します。
アート作品の保有には、嗜好・ステータス・投機など、さまざまなアングルが存在するように、NFTもデジタル資産としてその汎用性が広く認知されつつあります。
その背景にはパブリックな台帳による真贋性の証明と、数クリックで次のオーナーに利用権を移すことができる手軽さ、そしてすべての取引においてロイヤリティという形でクリエイターに収益の一部を還元できることが考えられます。
アート作品の保有には、嗜好・ステータス・投機など、さまざまなアングルが存在するように、NFTもデジタル資産としてその汎用性が広く認知されつつあります。
その背景にはパブリックな台帳による真贋性の証明と、数クリックで次のオーナーに利用権を移すことができる手軽さ、そしてすべての取引においてロイヤリティという形でクリエイターに収益の一部を還元できることが考えられます。

誰もがクリエイターに。 ここは、みんなのマーケットプレイス。
プロダクト・サービス